【奥行きショートがもたらす効果】ショートにしている人、これからショートにしたい方必見!!

ショートボブ
スポンサーリンク

どうも、水戸市平須の美容室Sec. hair design【セックヘアデザイン】のナバタメです。

 

ショートにしている人、これからショートにしたい方必見!!

 

奥行きショートで手に入るメリハリヘアスタイルのご紹介です♪

 

[st-midasibox title=”奥行きショートとは” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]後頭部に膨らみをもたせるシルエットで、絶壁カバーなどの骨格補正効果がある。襟足を引き締めるカットにより襟足の癖毛を落ち着かせる効果もある。360°シルエットが綺麗なのでメリハリのあるショートスタイルを楽しめる。乾かすだけでも形が出しやすいのでお手入れが楽ちんに。[/st-midasibox]

 

お手入れが苦手、ボーイッシュにはなりたくない、ショートが似合うか不安、絶壁・ハチ張りで短いと大変、などのお悩みを感じている方は奥行きショートでお悩み解決できそうです^^

 

 

今回のお客様の髪質は

  • 多毛で膨らみやすい
  • 直毛で毛先がツンツンする
  • ハチが少し張っている
  • 硬毛で柔らかさが出にくい

 

ショートにするときには特に気をつけなければいけない髪質でした。

 

多毛の髪質は、必要以上に短いと逆にボリュームがですぎてちょっと伸びただけで頭でっかちになりやすいので気をつけたいところ。

 

直毛の髪質は、ツンツンと浮きやすく丸みが出にくいのでカットの位置に気をつけたい。

 

ハチ張りの骨格は、毛先に重みを残すことによりバランスを整えられるが重すぎると動きが出にくいので質感調整で重軽をキープしたい。

 

硬毛な髪質は、切り口がハッキリと出やすくパッツン感が強調されやすいので、毛先のぼかしをやりすぎないように注意しつつ程よい透け感をだして柔らかく感じられるようにしたい。

 

上記のことをふまえて完成した奥行きショート

 

ハチ張り・多毛で膨らみやすい髪質ですので、高さの調整をしながらバランス良く感じやすい位置に奥行きが出るようにカットしていますのでメリハリがあるショートスタイルに!

 

質感調整で隙間をつくりながら柔らかさと抜け感を感じやすい質感にすることによりフワッと収まりやすくなっています!

 

襟足の引き締め効果で、首周りが細く感じやすくバックスタイルからでも女性らしさを感じる奥行きショートになっています^^

 

骨格や髪質を見極めてカットすることにより必然的に似合うヘアスタイルになりますので、髪質で諦めている、切りたいけど不安な方は一度ご相談ください!

 

ヘアスタイルを楽しも~

 

でわ、また!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました